WAKAYAMA CYCLE PROJECT

和歌山サイクルプロジェクト

第4回きのくに自転車スポーツクラブレポート

2018/8/19(日)、第4回きのくに自転車スポーツクラブが開催されました。
今回は、1本橋渡り、S字パイロン走行、ハイタッチ、ボトルキャッチ、S字走行を行いました。

 

まずは開始前の事前確認。

タイヤの空気圧が低かったので適切な空気圧で空気を入れています。

トラブルを未然に防ぐためにはやはり走行前の確認が大事です。

f:id:heb1er:20180821221123p:image


<1本橋渡り>
一本橋に向かって進入する際は、一本橋の一番手前の端を見ます。
後輪が一本橋にのったらすかさず目線を一本橋の終点に固定します。
自転車は目線の方向に進む性質があるので、進行方向への目線の固定がとても大切です。

f:id:heb1er:20180821221146p:image

<S字パイロン走行>
等間隔に並べられたパイロンの間を左右に縫うように走行します。
内輪差や車体の傾きなどを考慮しパイロンに当てないように正しいラインで走行します。
前輪はうまく通っても後輪がパイロンに接触してしまう場合が多いです。後輪の位置を意識して走行することが大事です。

f:id:heb1er:20180821221154p:image


<ハイタッチ>
走行しながらハンドルから片手を離してハイタッチ。これにはバランスが大事です。レースに出た際、ゴール前で観客とハイタッチするときに余裕を持ってハイタッチできるとかっこいいですね。

f:id:heb1er:20180821221222p:image

<ボトルキャッチ>
地面に置かれたボトルをキャッチ。
この動作が一番難易度が高いです。
自転車が倒れないように気をつけながら手を低い位置まで持っていく必要があります。

f:id:heb1er:20180821221232p:image


<8の字走行>
8の字を走るときに大切なのが目線です。8の字では円形のコースをグルグルと回りますが常に目線を先行させます。
自転車が1 m進んだら目線も1 m先に送り3 m進んだら目線も3 m先に送ります。気をぬく一点を凝視しがちなので、意識して目線を先に送りましょう。

f:id:heb1er:20180821221250p:image

 

きのくに自転車スポーツクラブは自動車教習所で実施しており、コースはとても路面がきれいなので走行しやすいですよ。
さて次回は2018年10月21日(日)です。
お気軽にご参加ください。

 

■開催スケジュール:

 第1回 2018年5月20日(日) 実施済み
 第2回 2018年6月24日(日) 実施済み
 第3回 2018年8月5日(日) 実施済み
 第4回 2018年8月19日(日)実施済み
 第5回 2018年10月21(日)
 第6回 2018年11月25日(日)

■時間:13:30~15:00(受付13:00~)

■参加料:¥200/1人(保険料として)

■対象者:自転車が乗れるようになった、または自転車に乗れる小中学生

■会場:和歌山県自動車学校(和歌山市園部1257)

 

■和歌山サイクルプロジェクトフェイスブック公式ページ
https://www.facebook.com/wakayamacycle/

■和歌山サイクルプロジェクト公式ブログ
http://wakayamacycleproject.hatenablog.com

■和歌山サイクルプロジェクト公式ツイッターアカウント
https://mobile.twitter.com/wakayamacyclpjt

■和歌山サイクルプロジェクト公式メールアドレス
wakayama.cycle.project@gmail.com